舞台は琵琶湖!
水上ロボコン!
大会の舞台は日本最大・最古の湖、琵琶湖
E/SASV Gamesの舞台は、日本最大の湖であり、約400万年の歴史をもつ琵琶湖です。豊かな自然と広大な水面を活かして、参加艇は20kmにおよぶロングコースに挑戦します。風や波といった自然条件に対応しながら、自律制御によって航行するソーラーボート(SASV)を制作して、大会に挑みましょう!

メインミッション
競技の主な目的は、自律航行システムを搭載したASV(Autonomous Surface Vehicle)を太陽光のみで走行させることです。船はスタートからゴールまでの約20kmを人が操作することなく、GPSやセンサー、プログラムによって自律的に航行します。
競技では、航行の正確さ・安定性・完走タイムなどが評価の対象となります。

大会規定
出場艇はすべて、太陽光発電による電力のみを用いて航行し、自律走行機能を有している必要があります。搭載可能な通信機器には一部制限がありますが、基本的な構成やアイデアには大きな自由度があり、チーム独自の工夫を活かした艇の開発が可能です。また、規定・採点基準は各年度ごとに最新版をご確認いただけます。
